会津若松に住んでて、公共交通はよく使ってますが、こうなったら良いなという妄想です。
会津環状線を作ろう
会津若松はJR磐越西線・JR只見線・会津鉄道会津線が走っておりますが、磐越西線は会津若松駅でスイッチバックして喜多方・新津方面へ向かいます。喜多方までなら単線とは言え電化されて比較的快適なんですが、只見線が会津若松駅から南に向かい、そのあと会津本郷駅・会津高田駅を通って会津坂下駅まで北上します。ちょうどU字型の路線になっており、個人的にそのまま喜多方まで線路を繋いだら、会津環状線になるんじゃないかと勝手に思ってます。
ただし、只見線の西若松〜会津坂下駅の間は今は上下線がすれ違う事ができる駅がないのがネックですが…。
会津大学駅を作って欲しい
(過去にTwitterでネタになったことがありますが)会津若松駅と広田駅の間はほぼ直線で最高速度を出す区間ですが、会津大学や会津ハイテクプラザに近い所を通っており、どうせならそこに駅作れば、学生さんに便利かなと思いますし、磐越西線には郡山駅と喜久田駅の間に何年か前に奥羽大学にほど近い、郡山富田駅が新設されているので、あったら良いなと思ってます。せっかくコンピューター専門の四年制大学ですし、
会津鉄道会津線の非電化区間を電化して特急リバティを会津若松まで延伸
これは結構考えてる人は多めです。問題は既に電化されている会津高原尾瀬口駅から会津田島駅間は直流電化区間で、会津若松駅から七日町駅側の留置線までは交流電化区間です。デッドセクションを会津田島駅から田島高校前駅の間に置いて、交流区間を伸ばせば何とかなるのでは?と思うのですが、トンネル区間が多いので難しいのかなぁ?と思いますけど、実現して欲しいなぁと思います。
磐越西線の線形を改良できないか?
磐梯町駅から翁島駅までの間がぐねぐねのS字区間で、ここをほぼ直線化できないか?と思うのですが、貨物列車は今は通っていないけど磐越西線は貨物取り扱い路線で、特に難所と言われるこの区間(東日本震災で東北本線が不通になり、ガソリンを新津駅を経由して郡山オイルターミナルまで運ぶために貨物列車が使用された時にディーゼル機関車3両で押し上げたのが記憶に新しいですが…)まぁ奥羽山脈を駆け上るのでそもそも無茶だとは思いますが、何とかならないかなぁ?と個人的に思ってたりします。
コメント