スマホやパソコンでのアプリやシステムのアップデートに思う事

独り言

 今現在、身の回りにはスマホを使っている人はそれなりにいます。最近は『ガラケーが無くなるから買い替えて』とスーパーとかに販売店のカウンターができているのも見かけます。確かに4Gだといわゆるガラケー(ガラスマ除く)は使えなくなりますけど。

 ところが、買い替えた人達がけっこうな確率で購入したスマホなどのアップデートを知らない。もしくは、する気が無い方々がいるのです。それは筆者の家族も例外ではありませんでした。

そもそもアップデートとはなんなのか?

 アップデートをする理由は、まず箇条書きで書きますが…

  • ソフトウェア(OSやアプリ)が正しく動くように修正する。
  • 新機能を追加や、使われなくなった機能を削除する。
  • セキュリティーの問題(例えばシステム乗っ取られるような不具合)を解決する。

 だいたいこんな感じです。これは、OSであれば月に1回ぐらい。アプリでは一週間から数週間に一度ぐらいと考えて良いでしょう。

 私の感覚では、アップデートは、仕事などの時間を外して、できるだけ速やかに行う(アップデートが必要なら通知が来ているはず)のがふつうです。

 ゲーム機やパソコンのゲームなどは開始時にアップデートが強制される事が多いので、問題はなさそうなのですが、OS(WindowsとかmacOSとかAndroidとかiOSとか)やアプリになると、全く手つかずの場合が多いです。

 では、アップデートで何が行われるかを説明します。

ソフトウェアが正しく動作するように修正をする。

 OSもアプリもプログラムなので、人の手で作られています。なので、バグ(不具合)があるのは当然だと思って良いですが、バグが見つかれば修正され、アップデートとして公開されます。これが繰り返されることで、ユーザーが使いやすいOSやアプリになっていきます。

新機能の追加や、使われなくなった機能を削除する。

 アプリでもOSでもそうですが、パソコンだって日々進化します。もちろんパソコン本体は機械ですから場合によっては買い替えるなどしないとダメな場合はあります。

 でも、アプリやOSはプログラムなので、新しい機能を(メーカーが)つけたりすることもできます。それらによって便利になったりするのですから、アップデートはした方が良いです。

 まれにデグレード(今まであった機能が意図せず失われた状態)と言って、使いにくくなったりすることもありますが、そう言う場合は、大概すぐメーカーから修正されたアップデートが出ますので、それは追加アップデートが出ますので、待ちましょう。

セキュリティーの問題を解決する。

 よく、コンピューターウイルスやランサムウェア(パソコンの中のデータを盗んで、身代金を要求するもの)などのニュースを聞くことは良くあるかと思います。これらはインターネットのメールや、USBメモリなどを媒介し、OSのセキュリティーの甘いところを利用してパソコンやスマホなどに侵入します。今時インターネットに繋がっていないスマホやPCは皆無でしょう。大規模な会社などでは、ファイアウォールなどを利用してそう言った被害に遭わないよう対策していることもあります。

 セキュリティーは、『こうしたら絶対に問題が無い』というのが理想でしょうけれども、万全だと思っていても、新しいやり方で突破されることからは逃れられません。悪意のある人はどんな方法でも編み出します。または、善意でそう言うセキュリティーを突破する方法を研究して、メーカーに情報提供を行う人もいます。

アプリやOSのアップデートはできる限りした方が良い。

 アップデートは、個人であれば基本的には必ず行うことが必要です。大企業などでは、会社の方針によって、セキュリティー部門側で、セキュリティーの更新を管理している場合があります。その場合はだいたい社内のPCの一斉にアップデートを行うなどの対策を行っている場合もあります。

代表的なOSのアップデート方法のリンク

Windows 10

Windows 11

macOS

Android

iOS

NTT docomo

au(KDDI)

SoftBank

自分のPCやスマホのために適切なアップデートを、そのための課題。

 さて、アップデートの多くはインターネットを利用して行われますが、場合によっては大量の通信を行う事もあります。実際、iPhoneやAndroidスマホなどで、家庭などのWi-Fiで通信できる状態で無ければアップデートができないことも多いです。(筆者のまわりにもそういう人は多いです。)

 特にiPhoneはWi-Fiを使わないでアップデートができない(ネットに繋いだPCやMacをUSBケーブルで繋いでアップデートが出来る)という形になっているので要注意です。

 さらに、スマホやパソコンのセキュリティーアップデートを拒んでいると、コンピューターウイルスなどが気づかず自分のパソコンやスマホに入り込んでいて、ウイルスが知らないうちに他人や企業のスマホやパソコンへ攻撃してしまい、場合によっては多額の賠償金を請求される場合もあります。

 個人の問題でもありますが、今時スマホやパソコンは老若男女多くの人が利用しています。使う側の知識が必要なのですが、年齢だったりメカ音痴だったりで、どうすれば良いかわからない人向けに、是非メーカーや携帯通信会社側で通信料のかからない方法で強制的にアップデートさせるなどの対策もあって良いと思います。とにかく、『難しいから』『よくわからないから』で放っておかない時代になってくれることを筆者は切に願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました