携帯電話料金の値下げ論

独り言

 管総理が携帯電話料金の値下げをかなり色々言ってますが、本当に解ってるのか?と思います。日本の携帯代金の高さは承知してますけど…

そもそも料金の何が高いのか?

昔から言われているのは、パケット通信の料金でしょう。でも、昔ほど高くないです。山の多い日本でこれだけ高速通信できるんだから、値段相応かと思います。

 海外だと、いまでもW-CDMAやGSMが使えて、お金が無い人はGMSで契約とかが普通にあるそうです。とはいえ、海外へ渡航したらパケット代は高いようで、現地SIM使うためにSIMが2枚挿せるスマホがありますし。いまはeSIMがついたiPhoneとかもありますし。現地SIMと海外ローミングの格差はたぶん今もあります。

 あと、固定電話から携帯への電話代は間違いなく高い。相手がプリペイド携帯とか格安SIMだと、馬鹿みたいに電話代がかかってしまいます。なので携帯相手だったら間違いなく5分無料なスマホからかけてます。

 あと、日本の場合はユーザー側の知識がなさすぎます。LINEやTwitterはインターネット回線上で動いてますが、繋がらなくなるとキャリアショップに怒涛に駆け込んだり電話かけたり…。キャリアとサービスは別物なのに、なぜか携帯キャリアに文句が行く。これでは人件費がかかります。

 あと、基地局の維持管理にそれなりの人件費もかかります。インフラに人件費かけてるから通信料金が高いのは当然です。(楽天モバイルはよくわからないけど)

どうすれば携帯料金は安くなるのか?

 まず、使い方などが解らない方向けには現状維持で良いような気がします。ある程度のスキルがある人は安くなるようにするとか、もしくはキャリアショップで、キャリアのサービス以外の使い方を尋ねる方にはちゃんとお金を請求するとか。

 MVNOの場合は、そもそも自分で管理ができるスキルがある人が使っていると思われるので、今の値段でも十分だと思います。ただ、クレジットカードが必須なところが多いのはちょっと…(一応私は現時点でクレカ持ってないです)。音声通話付きだと銀行引き落とし不可とかもありますし。

 まぁ、インターネットに限らずパソコンなんかでも、実際『~~が動かない』って言われて実際見てみると、間違った操作してるとか普通にありますし、OSやアプリのアップデートきてるのに無視してる人とかいますし。

 日本はそろそろ『サービス=無料』の概念はそろそろ捨てた方が良いと思います。スマホの価格が高いのはそれだけの性能があるからで、修理保証があるとしても、そこにユーザーサポートの価格は入ってないことをわかってない。(いまどき仕入れ値と売価のマージンは少ない)

 実際、キャリアショップが無料講習会とかをよくやっているので、そういうところに行くのが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました